コンセプト
姫路市文化国際交流財団は、
- 歴史息づくまち「姫路」で、
- 「芸術文化」の創造と継承、そして
- 世界との架け橋になる「国際交流活動」を行っています。
財団の活動について
姫路市文化国際交流財団には、大きく分けて二つの部門があります。
- 文化振興事業
- 姫路市文化センター、姫路キャスパホール、パルナソスホールの管理運営を行いながら、音楽、演劇、舞踊など様々な公演を企画し市内各地で行っています。また、書写の里・美術工芸館の展示企画、助成金や後援を通した文化団体の支援など、姫路市の文化のために、幅広く活動しています。
- 国際交流事業
- イーグレひめじ国際交流センター内に国際交流担当部門を設置し、地域ぐるみの国際交流事業を推進するために、地域住民の国際教養の普及啓発、海外都市との友好交流、国際交流情報の収集と提供を行っています。また、多文化共生社会の実現を図るため、外国人受入体制の整備及び在住外国人の交流などの事業を実施しています。
公益財団法人姫路市文化国際交流財団の公式サイト
-
財団公式サイト -
姫路市文化センター
-
パルナソスホール -
姫路キャスパホール
-
書写の里・美術工芸館 -
国際交流担当
応募について
応募資格
プロ・アマチュア・個人・企業問わず、どなたでも応募できます。
ただし、未成年者は、保護者の同意を得たうえでご応募ください。
応募規定
- コンセプトの3項目を体現した、わかりやすく親しみやすいシンボルマーク(図)とロゴタイプ(財団名)を募集します。
- シンボルマークとロゴタイプは、それぞれ単独でも使用可能なデザインとします。
- ロゴタイプは、「姫路市文化国際交流財団」に限定します。
- シンボルマーク、ロゴタイプとも、拡大、縮小しても判別可能なデザインとします。
- モノクロで使用しても、デザインの趣旨が伝わるものとします。
- 作品のサイズは、「縦18cm×横18cm」以内とします。
- 作品1点につき、A4サイズ白色用紙1枚を使用し、上部に作品(ロゴマーク)、下部に作品の説明を200字以内で記入してください。
- ホームページ応募フォームの場合は、PDF形式で、容量3MB未満にしてください。
- お一人3点まで応募できます。
募集期間
2017年8月1日(火曜日)から10月31日(火曜日)まで。
応募方法
応募用紙を当ウェブサイトからダウンロードし、必要事項を記入して、作品ごとに添付し、持参、郵送、ホームページの応募フォームのいずれかの方法により、応募してください。
FAXでの応募は受付いたしません。
賞について
- 最優秀賞
- 1点 賞状、賞金10万円
- 学生優秀賞
- 3点 賞状、図書券1万円分
注意事項
- 応募作品は返却いたしません。
- 応募にかかる一切の費用は、応募者ご本人の負担になります。
- 作品は、自作で未発表のものに限ります。
- 受賞作品について盗用借用が発覚した場合は、受賞を取り消しする場合があります。すでに賞金を授与した後にその事実が判明した場合は、賞金を返還していただきます。
- 採用作品に関する一切の権利は、公益財団法人姫路市文化国際交流財団に帰属します。
- 採用作品は、当財団の広報宣伝、印刷物、ウェブサイト等に無償で使用します。
- 採用作品は、一部編集をする場合があります。
- 最優秀賞と学生優秀賞との重複はありません。
- 学生優秀賞の対象者は、小学生、中学生、高校生、専門学校生、大学生等とします。
- 応募者の個人情報は、本事業以外の目的には使用しません。
- 選考結果に関する問い合わせには一切応じられません。
発表
選考結果は、受賞者宛に直接通知するとともに、当財団ウェブサイトでも発表します。
発表は、平成30年2月ごろを予定しています。
お問い合わせ
〒670-8544 姫路市西延末426番地1
公益財団法人姫路市文化国際交流財団
ロゴマーク募集係
TEL 079-298-8013